立花圓龍子国秀は、中山一貫斎義弘の門人にして、圓龍子と号す。天保頃には上野国安中藩(現:群馬県安中市)の板倉家の抱え工として作刀した。その頃の銘文は「上州安中住円竜子立花国秀」「橘円龍子国秀造」などと銘す。のちに、相模国鎌倉に移り、嘉永、安政、文久などの年紀作がみられ、「相州鎌倉住国秀作」「相州鎌倉住橘国秀作」などと銘す。
商品名 | 国秀(圓龍子)安政五歳初冬 |
商品番号 | 0052 |
種別 | 短刀 |
表銘 | 国秀 |
裏銘 | 安政五歳初冬 |
鑑定書 | 保存刀剣鑑定書 |
登録 | |
時代 | 江戸後期 |
国 | |
価格 | 235,000円(税込) |
寸法 | 刃長:20,0cm 反り:/ 元幅:2,6cm 元重:1,0cm 先幅:1,8cm 先重:0,6cm 目釘穴:1 |










