兼久の初代は、南北朝時代永和頃、直江志津兼俊の子で、後関に移住したと伝える。
その名跡は慶長頃まで続いている。
商品名 | 脇差 兼久 |
商品番号 | 0085 |
種別 | 脇差 |
表銘 | 兼久 |
裏銘 | |
鑑定書 | 保存刀剣鑑定書 |
登録 | 美濃国 |
時代 | 室町時代後期 |
国 | |
価格 | 330,000円(税込) |
寸法 | 刃長:30,9cm 反り:0,4cm 元幅:2,9cm 元重:0,5cm 先幅:2,4cm 先重:0,45cm 目釘穴:1 |




















兼久の初代は、南北朝時代永和頃、直江志津兼俊の子で、後関に移住したと伝える。
その名跡は慶長頃まで続いている。
商品名 | 脇差 兼久 |
商品番号 | 0085 |
種別 | 脇差 |
表銘 | 兼久 |
裏銘 | |
鑑定書 | 保存刀剣鑑定書 |
登録 | 美濃国 |
時代 | 室町時代後期 |
国 | |
価格 | 330,000円(税込) |
寸法 | 刃長:30,9cm 反り:0,4cm 元幅:2,9cm 元重:0,5cm 先幅:2,4cm 先重:0,45cm 目釘穴:1 |