中山一貫斎義弘は駿河で生まれのちに常陸国水戸の則利から肌物鍛えの則重伝を学ぶ。
義弘は相州伝上工の作域を彷彿とする肌物に専念し異才を放つ幕末の名工として人気があります。
商品名 | 刀 無銘(中山一貫斎義弘) |
商品番号 | 0127 |
種別 | 刀 |
表銘 | 無銘 |
裏銘 | |
鑑定書 | 保存刀剣鑑定書 |
登録 | |
時代 | 江戸時代(幕末) |
国 | 武蔵国 |
価格 | 385,000円(税込) |
寸法 | 刃長:69,0cm 反り:2,4cm 元幅:2,8cm 元重:0,5m 先幅:1,9cm 先重:0,3m 目釘穴:2個 |